ご挨拶
ながえ整骨院のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。 代表の長江と申します。
私には小さな子供2人がいます。子供を連れてどこかへ出かけることが多いのですが最近はだいぶキッズスペースや託児所付きでの施設も増えてきましたがまだまだ多くはありません。
ママさんは、妊娠・出産という大仕事をしているにも関わらず産後も身体はボロボロです。育児は終わりのみえないマラソンです。例えるなら交通事故によるケガの後に両手にダンベルを持ったまま永遠と走り続けることに近いと言われております。(パパさんにはこの状態を理解していただきたいです。)
両手にダンベルを持っている状態という表現はつまり身体の痛みや不調などを表しております。私に出来ることは身体の悩みを解決させることを出助けすることです。ママさんの身体のお悩みが解消されれば、育児や仕事も今まで以上に捗るかと思います。ママさんが笑顔になれば、子供も笑顔が増えます。その少しでもお役に立てればと保育士付きの無料託児室を併設させていただきました。是非、小さなお子様がいて身体の不調でお困りの方は、当院を利用してみてください。あなたのお悩みを解決する手助けをさせて頂けたらと思います。
また、当院のメディカル整体は、「全身を診て局所を治す」治療法で、何年来の症状など関係なく良くしていきます。腰が痛くていつまでも通って腰だけ治療されていたりしませんか?一向に良くならないのであればあなたの腰痛の原因は腰になく別の部位にあると考えられます。ですので、腰が悪くて腰が痛いのか、他の部位が悪くて腰が痛いのか。痛みは結果であり、必ずしも痛みが発生した部位に原因があるとは限りません。
この施術法は、日本国内だけでなく世界各国でも使われている施術になっております。また、日本国の医療の最高峰であるドクターのお墨付きです。
また、当院は現状に満足せず今でも学び続けており、日本の国家資格だけでなくアメリカの州立大学の医学部で研修、講義を受けるなど、一人でも多くの患者様の笑顔がみれるように最先端の解剖学、運動学の知識を取り入れて日々精進しております。
栄養学にも精通しており最新の栄養学、食事学を取り入れ、患者様本人だけでなくそのご家族様や周囲の人たちにも健康になっていただきたくアドバイスさせていただいております。
今後、家族の為に一生使える知識ですので是非ご活用下さい。当院は人生を変える整骨院です。
スタッフ紹介

【出身地】 千葉県松戸市
【国家資格】 柔道整復師
【モットー】 その場しのぎではなく、根本治療を致します。
【趣味】 腸活、野球

【出身地】 千葉県松戸市
【国家資格】 柔道整復師
【モットー】 いつも明るく笑顔
【趣味】 子供と遊ぶこと

【出身地】 千葉県松戸市
【国家資格】 柔道整復師
【モットー】 継続は力なり
【趣味】 トレーニング
診療科目
当院の治療は、大きく2つに分けられます
1)保険診療:保険適用(ねんざや打撲など)の治療
2)保険外診療:整体施術(産後骨盤矯正、メディカル整体など)となります。
例えば、どういう時に健康保険が使えるのでしょうか。または使えないのでしょうか?
整骨院で取り扱う健康保険は療養費といって病院と取り扱いが違います。整骨院で健康保険が適用される範囲は原因のある痛み・ケガの症状の場合に限られます。
ねんざ・挫傷(肉ばなれ)・打撲(うちみ)・骨折・脱臼のみです。わかりやすく説明致しますと、「急に痛めた」「急にスジをちがえた」 という急な痛みが健康保険の適用となります。
さらにいつ?どこで?なにをして?痛めた?がわからないと健康保険は使えません。しかも痛めた日から1ヵ月以内。また、病院と同日は適用外となります。
上記のことは厚生労働省の決まりであり、全国の整骨院・接骨院で共通して言えることですので、あの院は健康保険使えて、この院は使えないということはありえません。
また当院の特徴がら「妊婦や産後の治療は健康保険を使えるのでしょうか?」というご質問が多いですが、妊婦や産後の治療が保険を使えるかというより上記に書いたように
「○月○日に自宅で立ちあがろうとした際に、グキッと捻った」
と原因などがはっきりとわかる場合は、健康保険適用が可能です。
(当院では微妙な症状の場合はすべて患者さんの健康保険組合に電話でしっかりと確認しています)
上記のことから、ながえ整骨院では、厚生労働省が定めている健康保険の適用範囲である1ヵ月以内に明確に痛めた理由あるケガ(骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れ)に対しては 健康保険証を使っての施術を行っています。また肩懲りや慢性腰痛、疲労などはケガではないので健康保険の使用すると不正使用となり、整骨院とその患者様は違法行為をしていることになります。患者様も知らなかったでは済まず、不正請求の加担をしていることになります。当然ではございますが当院では、患者様の不正請求の加担をさせるような事はしておりませんし、したくありませんのでご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
☆じつは・・・
健康保険の施術の方が良いわけではありません!
この事実を知らない患者さんは多いので驚いております。
健康保険を使わない施術を保険外診療または自由診療と言います。健康保険には様々な制約があるのですが、保険外診療(自由診療)は、名前の通り自由です。
ずっと前からの隠れた患者さんの痛みの原因や実は前から気になっていた所の施術も受ける事が可能なのです。
当院の保険外診療では、「全身を診て局所を治す。」をモットーに何年来の症状など関係なく良くしていきます。例えば、腰が悪くて腰が痛いのか、他の部位が悪くて腰が痛いのか。痛みは結果であり、必ずしも痛みが発生した部位に原因があるとは限りません。
痛みの原因がハッキリした「ケガ」
なら健康保険適用となるので通い詰めて早く改善した方が良いですし、
慢性的な症状なら3ヶ月ほどかけて確実な改善を保険外診療である 「メディカル整体」で実現させていきましょう!
★保険診療
【保険診療料金(各種保険取扱)】(流山初石店は保険診療の取扱無)
厚生労働省の規定により定められた料金となります。(部位の数・健康保険の種類・負担割合により異なります)
その為、基本的にどこの院でも保険適用の施術料金は変わりません。(材料費、衛生管理費等で多少変わることもあります。)
厚生労働省の規定により保険診療料金を掲示することができません。お手数ですが電話でお問い合わせください。
保険が適用される範囲は原因のある痛み・ケガの症状の場合に限られます。(骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷等)
1ヶ月以上、通院の間隔があいた場合、同じケガであっても初診料が掛かります。
当院では保険適用料金の他に、衛生管理費として数十円程度を別途に徴収しています。
尚、よくわからない方はお気軽にお問い合わせください。
★保険外診療(整体)
整体は予約制となります。
痛みや障害などの『発症の原因・負傷日が不明確』な場合、原則として、保険適用になりません。
このことは厚生労働省の規定により定められていることです。ご理解いただきますようお願い致します。早く治したい方、保険外診療の質の高い治療を受けたい方や中々通院できない方の為にご用意した早期回復を目的としたものです。長期的に持続する痛みや日常生活への支障など、保険適用外の慢性疾患等(頭痛・顎痛・肩痛・腰痛・膝痛など)とされる症状でも、原因を特定し医学的根拠のある診療を行います。
また上記理由により『産後骨盤矯正など』につきましては、ケガではないので保険証を使うことができません。(全国共通)
お問い合わせご予約
当院では新型コロナウイルス対策として密を避けるために当面の間、予約制とさせていただいております。
また、体が痛いのだけど、どんな治療法をしてくれるの?
自分の症状は何を受けたら良いかわからない
身体の悩みを解決したいのだけど、痛い治療はいやだ
交通事故の治療ってどうすればいいの?
他院や整形外科ではこのように言われたのだけど…
など、気になっていることがあれば、ながえ整骨院にお気軽にお問合わせください。
詳しい症状への対応は患者さんの診察してからでないとお伝えすることができません。
しかし、大まかな治療法、回復までのイメージをつかんでいただけます。
痛みに悩むことのない健康なお身体を取り戻すお手伝いを全力でさせていただきます。
あなたの健康は、ながえ整骨院にお任せください。
LINEでも24時間予約受付。お問い合わせも対応しています。※施術中などでお電話に出られないことがございますのでお電話ご希望の際はLINEから「電話相談希望」とご連絡してくださると助かります。